エコジョーズとは
社団法人日本ガス石油機器工業会と日本ガス体エネルギー普及促進協議会は、低炭素社会の実現に向けた取り組みとして、ガス機器メーカーが生産する全てのガス給湯器を「エコジョーズ」に切り替えることを決定しました。
環境性能・省エネ性能に優れた高効率ガス給湯器「エコジョーズ」は、これからのスタンダード給湯器です。
エコジョーズのメリット・デメリットについて
エコジョーズとは、従来のガス給湯器と比較して、二次熱交換機で排気中の水蒸気を水にすることで温度計では計れない排気中にひそむ潜熱をも回収し、熱効率を大幅に向上させることができる「潜熱回収型ガス給湯器」のことです。
メリット
- 独自の潜熱回収システムにより、大気中に不要な熱の放出を低減(CO2排出量を約13%カット)することで、地球温暖化防止に貢献できます。
- 従来の給湯器では約80%が限界だった給湯熱効率を、排気熱・潜熱回収システムにより約95%までに向上。これにより省エネルギー化され、従来よりも光熱費が削減されることから、ランニングコストの削減にもつながります。
- 給湯器本体のサイズも従来に比べてコンパクト化されているため、マンションの狭いベランダなどでも比較的スムーズに設置することができます。
デメリット
- エコジョーズは、一般的なガス給湯器に比べて高性能である分、やや設置費用が高価となります。
- エコジョーズは、潜熱を回収した結果、機器内の配管に結露が発生した水を排水しなければならないため、排水経路が確保できない場合は設置できないことがあります。
エコジョーズは杉の木年間12.6本分のCO2吸収削減効果!
エコジョーズは熱効率を従来型の80%から95%にアップすることにより、ガスの使用量が抑えられます。
その結果、CO2排出量も従来型に比べて大きく削減が可能となり、環境にやさしい給湯器といえます。
エコジョーズのような高効率給湯器が各ご家庭に普及していくことで環境問題などを助ける鍵となり、その社会的役割も非常に大きなものになるでしょう。
エコジョーズでガス料金を年間10,500円節約!
エコジョーズは省エネルギー、かつ低ランニングコストを実現した高効率ガス給湯器です。
従来型に比べてガスの使用量が減るため、年間で約7,000円~15,000円くらいのガス代が節約可能になります。(暖房熱源付きガス風呂給湯器の場合、年間15,000円以上の節約が見込めます)
※いずれも使用条件によって変動あり
エコジョーズは高効率ガス給湯器のため、年間で約10,500円分程度のガス使用量が減ることで、おおよそ3年から5年の使用期間で元が取れる計算になります。
さらに、東京ガス、大阪ガス、東邦ガス、京葉ガスなどのガス会社では「エコジョーズ料金プラン」を設定しており、ガス代がさらに2
%~5%割引されます。例えば東京ガスの場合、「湯ったりエコぷらん」の利用により、ガス代が3%安くなります。
仮に10年間ご使用になった場合、年間の節約10,500円と考えると約77,000円がおトクになります!
排熱を利用して95%の高効率!だから省エネ
従来型のガス給湯器は、約200℃の排熱を放出していましたが、エコジョーズではその排熱を有効利用し、二次熱交換器を通すことによって効率を高くしています。(下記イメージ図参照)
※エコジョーズでは、200℃の排熱を50℃まで下げる際に発生した水蒸気が結露するため、ドレン水となって排出されることから、設置時にはドレン水を排出するための工事が別途必要になります。また、冬場など気温が低く比較的に湿度が高い時は白い水蒸気が出る場合がありますが異常ではありません。
エコジョーズでさらに快適な生活に
パワフルでスピーディな高効率ガス給湯器だからこそ、快適な給湯はもちろん、ミストサウナ、床暖房、浴室暖房乾燥機など、温水を利用した暮らしの広がりを展開することができます。
各メーカーのエコジョーズ製品