全国の給湯器交換工事例の一部をご紹介

給湯器王

メールでキュウトウキングにお問い合わせ
電話でキュウトウキングにお問い合わせ
給湯器交換施工例

給湯器の取り付けについて

給湯器が設置基準通りに設置されていない場合は思わぬ事故につながる危険性があります。よって、ガス消費機器設置工事監督者などの有資格者でなければ給湯器の取り付け工事など、設置の取り扱いはお控えください。

キュウトウキングでは、ガス機器の設置基準に則り、各種資格・技術を持ち合わせ、さらに豊富な経験を積んだプロフェッショナルが工事を行います。設置内容によって、ガス機器設置スペシャリスト(GSS)、ガス消費機器設置工事監督者、ガス可とう管接続工事監督者、石油機器技術管理士、液化石油ガス設備士、給水装置工事主任技術者、簡易内管施工士、第二種電気工事士などの資格が必要になります。

キュウトウキングでは、お問い合わせフォームや電話で無料見積りにお応えしております。実際の現場を調査させていただき、正式なお見積りをご提示し、ご納得をいただいてからの取り付け工事、そしてお支払いいただく流れになります。もちろん正式なお見積もり内容などにご納得をいただけない場合はキャンセル可能ですが、価格だけでなく、肝心の「施工(工事)」にはプロとしての根拠と自信をもっています。

「7年保証」ができるのも、その自信の表れです。365日24時間でいつでも安心してご利用いただけるサポート体制も、多くのお客様から「購入後の万が一も、ずっと安心」と高評価をいただいております。

是非、ガス給湯器の設置・お取替え・交換をご検討される際は、お気軽にご相談ください。

※クリックすると拡大表示されます▼

  • 001大阪府寝屋川市 K様邸
  • 002千葉県船橋市 M様邸
  • 003東京都八王子市 O様邸
  • 004山形県酒田市 A様邸
  • 005長野県飯山市 N様邸
  • 006福岡県北九州市 N様邸
  • 007大阪府大阪市 T様邸
  • 008静岡県掛川市 O様邸
  • 009熊本県熊本市 U様邸
  • 010栃木県足利市 F様邸
  • 011愛知県春日井市 S様邸
  • 012兵庫県たつの市 E様邸
  • 013高知県高知市 O様邸
  • 014愛知県名古屋市 H様邸
  • 015群馬県館林市 A様邸
  • 016和歌山県紀の川市 I様邸
  • 017岡山県岡山市 K様邸
  • 018宮城県仙台市 I様邸
  • 019広島県三原市 Y様邸
  • 020神奈川県横浜市 K様邸
  • 021秋田県仙北市 N様邸
  • 022山梨県甲斐市 H様邸
  • 023宮崎県えびの市 N様邸
  • 024新潟県村上市 S様邸
  • 025石川県小松市 U様邸
  • 026東京都世田谷区 M様邸
  • 027福岡県福岡市 W様邸
  • 028福井県大野市 Y様邸
  • 029愛知県名古屋市 S様邸
  • 030三重県名張市 I様邸
  • 031兵庫県神戸市 F様邸
  • 032福島県二本松市 S様邸
  • 033滋賀県高島市 K様邸
  • 034埼玉県さいたま市 U様邸
  • 035茨城県筑西市 Y様邸
  • 036千葉県我孫子市 H様邸
  • 037大分県竹田市 G様邸
  • 038香川県高松市 T様邸
  • 039福岡市大野城市 K様邸
  • 040広島市広島市 O様邸
  • 041熊本県宇城市 N様邸
  • 042神奈川県平塚市 I様邸
  • 043静岡県浜松市 S様邸
  • 044富山県高岡市 M様邸
  • 045神奈川県横浜市 A様邸
  • 046北海道函館市 W様邸
  • 047兵庫県神戸市 O様邸
  • 048島根県松江市 N様邸
  • 049大阪府堺市 F様邸
  • 050埼玉県熊谷市 S様邸
  • 051山梨県中央市 M様邸
  • 052静岡県島田市 I様邸
  • 053東京都町田市 H様邸
  • 054愛知県稲沢市 G様邸
  • 055鹿児島県鹿野市 H様邸
  • 056長崎県対馬市 Y様邸
  • 057長崎県長崎市 A様邸
  • 058奈良県大和高田市 N様邸
  • 059佐賀県嬉野市 T様邸
  • 060青森県むつ市 K様邸
  • 061新潟県新潟市 S様邸
  • 062京都府舞鶴市 S様邸
  • 063栃木県宇都宮市 S様邸
  • 064岩手県奥州市 O様邸
  • 065福井県敦賀市 Y様邸
  • 066大阪府大阪市 N様邸
  • 067福岡県北九州市 H様邸
  • 068愛知県北名古屋市 M様邸
  • 069熊本県玉名市 F様邸
  • 070宮崎県都城市 Y様邸
  • 071岐阜県多治見市 W様邸
  • 072兵庫県加古川市 O様邸
  • 073東京都世田谷区 T様邸
  • 074宮城県仙台市 S様邸
  • 075東京都国分寺市 T様邸
  • 076山形県鶴岡市 H様邸
  • 077広島県呉市 F様邸
  • 078静岡県静岡市 U様邸
  • 079秋田県大館市 M様邸
  • 080岐阜県大垣市 Y様邸
  • 081福岡県北九州市 Y様邸
  • 082山口県宇部市 H様邸
  • 083宮城県仙台市 O様邸
  • 084東京都板橋区 B様邸
  • 085千葉県千葉市 E様邸
  • 086岡山県岡山市 I様邸
  • 087群馬県太田市 M様邸
  • 088石川県金沢市 H様邸
  • 089愛知県小牧市 T様邸
  • 090大分県豊後高田市 G様邸
  • 091大阪府枚方市 O様邸
  • 092茨城県水戸市 N様邸
  • 093三重県津市 Y様邸
  • 094神奈川県小田原市 S様邸
  • 095愛媛県松山市 M様邸
  • 096福井県大野市 K様邸
  • 097宮崎県延岡市 K様邸
  • 098愛知県半田市 S様邸
  • 099新潟県村上市 H様邸
  • 100広島県福山市 F様邸

給湯器を選ぶ時に知っておくと便利なこと

給湯機器には、ガス給湯器をはじめ、ガス風呂給湯器、石油給湯器、石油風呂給湯器、ガス風呂釜、ガス暖房熱源機など色々な種類があります。これらは、お湯を沸かすだけの機能が欲しいのか、お風呂の自動お湯はりや追い炊き機能も付けるのか、床暖房だけにガスを使いたいのかなど、用途によって選択します。また、「給湯器を設置する場所」によってタイプが分かれています。現在使用中の給湯器がどのタイプなのかを知っておくことで新しい機種も選択しやすくなります。

屋外浴槽隣接設置型

浴槽(穴2つ)に隣接した壁面の外側に設置するタイプです。給湯器本体の裏から浴槽に向かって2本の配管が出ています。

設置フリー型/屋外据置タイプ

屋外の地面や架台に設置するタイプです。配管が給湯器の側面から出ています。

設置フリー型/屋外壁掛タイプ

住宅・マンションのベランダなど屋外の壁に取り付けられるタイプです。配管が給湯器の側面ではなく下から出ています。

屋内設置型

住宅・マンション・店舗などの屋内に取り付けられています。FF式※1は、給湯器の上から出ている配管が2本または2重になっています。FE式※2は、給湯器の上から出ている配管が1本で、給湯器本体に空気を取り込む窓のようなものが付いています。

  • ※1 FF式
    FF式とは「forced flue」の頭文字をとったもので、強制給排気式による燃焼システムを指します。燃焼用空気を外気から取り込み、排気ガスも室外へ排出する方式です。室内の空気が汚れにくく安全性も高いタイプです。
  • ※2 FE式
    FF式とは「forced exhaust」の頭文字をとったもので、強制排気式による燃焼システムを指します。室内の空気を燃焼用空気として使い、その排気ガスを強制的に室外へ排気する方式です。燃焼用の空気量を補うのに十分な換気口が必要です。

PS設置型

マンションの玄関横付近にある「扉が付いていない」パイプスペース(PS)に取り付けるタイプです。

PS扉内設置型

マンションの玄関横付近にある「扉が付いている」パイプスペース(PS)に取り付けるタイプです。新たに取り付ける給湯器と排気の穴の位置が異なる場合は、扉に穴を開け直す必要があります。

現在使用されている給湯器と同じ設置タイプを購入される場合が多いですが、旧機種と新機種では給湯器本体の寸法が異なっているケースなどがあります。私たち給湯器のプロフェッショナルに現場状況を見させていただきましたら、最も適した給湯器のご提案も可能ですので、いつでもお気軽にご相談ください。